Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
常山槽場初詰 随一 2025純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
勝鬨酒販
22
Sake My Life
久々の投稿。 自社の酒ばかり飲んでしまっていた。 香りは焼きリンゴなど熟した甘い香り。フルーティながらも、爽やかというよりはトロッとした香りになっている。 味わいは、生原酒ならではの濃厚な甘味。ミネラル感のある、舌の上でざらっとくる感じがアクセント。また、五百万石の特徴なのか、北陸の酒だ!とすぐに分かる感じ。 また、温度帯が上がるにつれ感じてきた酸味。香りで感じた熟成感の正体に気づく。リンゴ酸やクエン酸系の類。生原におけるキレで酸を残すのも、たしかに一つの手かも。 生原酒ゆえの濃厚さも美味いが、より引き算された味わい深い辛口も期待していたところ。 以前に飲んだ常山は火入れだったか?厚みのある味わいに、辛口としての飲みやすさがあり密かにずっと期待している蔵の一つ。 また1ヶ月くらいしたら火入れも飲んでみたい。 ぜひご賞味あれ。