Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
信州亀齢純米吟醸 金紋錦純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
24
Hori
信州亀齢の純米吟醸 金紋錦をいただきました。 ヘキサゴン発売日(11月1日)の岡崎酒造は未明からとんでもない人数の行列ができたそうですね。信州亀齢の人気の高さが伺えます。 そんなSNSの投稿を見ていたら信州亀齢が飲みたくなり、ストックから1本出して開栓しました。 いつもながら、信じられないくらい雑味のない透明感のある味わいで、果実感のある旨みをクリアに感じることができます。これまで飲んだ信州亀齢の純米吟醸に比べると、やや甘みが強い印象を受けたのですが、もしかしたら6か月程度の保存により少し熟成が進んだのかもしれません。 金紋錦の純米吟醸は蔵元店舗以外ではごく少数の限られた特約店でしか販売がないそうで、出会えたのは本当に幸運でした。 金紋錦ということは、大まかに言えばこれの純米大吟醸が金亀ということになるのでしょうか。金亀も冷蔵庫でスタンバイ中なので、この味をしっかり覚えておいて、比べてみたいと思います。 そして、ヘキサゴンが出たということは、今年も無濾過生原酒のリリースが始まるということですね。タイミング良く出会えることをお祈りしましょう。