Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
一歩己〜秘色(ひそく)〜純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
93
たけるパパ
会津酒楽館 渡辺宗太商店にての購入品。 昨年秋に買い出しに会津に出かけた後、体調がよろしくなく2月まで禁酒期間に突入してしまったので冷蔵庫に寝かしていた一品となります。 豊国酒造さんの一歩己、、お初です。秘色(ひそく)とは、青磁の肌のような浅い緑色のことだそうで、神秘的な美しさであることから「秘色」の色名が付されたとのこと。 原料米は、福島県産福乃香100% 精米歩合は50% アルコール度数は14度 開栓時、ポンって小気味の良い開栓音が鳴り、香りは爽やかな香りが漂う。爽やかな感じだけど、甘すぎないしっかりとした香り。 一口含むと、仄かな甘味の口当たり。甘みの後にすぐに爽やかな風味の酸味が口内に広がってくる。酸味もフレッシュだけど、決して抜き出ているわけでない、穏やかさのある酸味。 その酸味もすっきりとキレていき、最後に僅かな渋味が余韻として残る。 この渋みが、得手して物足りなくなる味の構成をグッとまとめているんだなと。 初めて一歩己を呑んだけど、飲み疲れない、杯を重ねられる飲みやすい🍶という印象。 華やかな感じではなく、落ち着いた控えめな風味が飲みやすい。