Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
総乃寒菊電照菊 おりがらみ純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
33
Hori
寒菊の電照菊 おりがらみをいただきました。 澱のない電照菊と同様に1年前から待ちに待った一本。先に開栓した透明な方の電照菊(黄電照菊)の美味しさに期待値MAXで迎えた赤電照菊の開栓です。 まずは上澄をひとくち。 ん?黄電照菊と全然違う? 勝手に同じような味がすると思っていたので意表を突かれました。気のせいかと思って黄電照菊を並べて飲み比べてみましたがやっぱり全然違います。 黄電照菊は甘旨ジューシーの王道で、どちらかと言えばストレートに分かりやすい美味しさ。赤電照菊はおりがらみならではの乳酸感、ミルキー感に加えて、存在感のある苦みや後味に渋みも感じさせる複雑みがあり、黄電照菊とは全くベクトルの違う美味しさです。 同じ寒菊でも春にリリースされる「晴日」は全国展開の澄酒とは別に酒販店別誂のおりがらみがあり、その2本は同じお酒で澱の有り無しという味の違いでした。 電照菊は澱の有り無しだけではなく、そもそも別の味わいを目指して醸された2本なのでしょう。 こうなると今年はリリースがキャンセルされたTRUE REDがTRUE WHITEとどう違ったのか興味が湧いてきます。