Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
alt 1alt 2
alt 3alt 4
個性的なお酒愛好会
92
ねむち
蔵元と美味しいお酒を楽しむ会2025⑪ 玉川のブース。 今年も終了間際に訪問。 ◉玉川 純米大吟醸 玉龍 (山廃) ブルーボトル アイスブレーカー以外であんまり見た記憶がないブルーボトルの玉川。玉川にしては珍しい高精米で、価格も最高クラスでした。玉川テイストはそのままの甘旨さ、酸でスッキリさもある。 ◉玉川 雑酒 (山廃) 白ラベル 無濾過生原酒 穏やかな甘味とカッとくる日本酒感。あと味に苦味がある。アルコール度数が22.3度ってとこで、雑酒扱い。 燗も飲んだけど、アミノ酸からの渋味でちょい苦手。 ◉玉川 純米吟醸 雄町 無濾過生原酒 濃厚で野性的な雄町感。カラメル感とあと味のビター感でしっかり旨い。 もう時間が僅かなので、急いで次のブースへ。