susan
先ずは冷酒
雪解け水の流れる冬の川のほとり。湿った落ち葉
飲む。キリッと爽やかな入り。一瞬、僅かな苦味を感じた後、急激に甘味が濃厚に。キウイやパイナップル系の甘さ。飲み込むと、渋みと苦味が口内を鎮める
次は45℃
酸味のあるもろみ。米糠
飲む。ゆるりと入り、いきなり苦味と強烈なコク。アルコール感も強い。これは伝統的な山廃か?それに純米大吟醸とは思えない荒っぽさも含んでいる。飲み込むと、喉奥を刺激するアルコールと、舌元から喉にかけてどっしりとした苦味と旨味
次は55℃
雪。猛威を振るう雪。深まる雪
飲む。固く渋い。なのに苦味とコクが十二分に開いている。飲み込むと、舌全体が痺れる感覚。旨味の結晶で舌を研磨されているよう
最後に65℃
乳白色の乳酸菌飲料の香り。ふ、深い、、、
飲む。舌ではなく鼻腔にアタック。一呼吸置くと、猛烈なコクと旨味。乳酸菌のニュアンスだが酸味は僅か。落ち着き、かつ強烈な苦味がほんの一瞬。飲み込むと、恍惚感だけが残る
温度による風味の違いにより、日本酒好き全員のニーズをカバーした稀有な酒
旨いがこれ自体はリピートしない。だって他の八海山もぜんぶ試したいから!!