Bonjour_kohei
淡麗で綺麗な都会や海に近い味のりが良いのとは対照的なスタイルだと思っていた寒菊。最近若い人たちから寒菊が美味いとよく聞いて、スタイルを一新したんだと思い、見かけて購入。
ボトルの形式、ラベルからしてモダンを意識した感じだ。実際の味わいはベースは淡麗辛口なところに、無濾過とうすにごりと生原酒という作り方があり、味ののりや酒粕由来の甘さなどが乗り、かつてのレギュラー酒と違い、甘さがあるタイプ。
しかし、これらのスペック由来だと思いますが、火入れや濾過などをしていったらやはり淡麗辛口のスリムタイプなのかと予測。
これは甘さも程よく軽快で美味しいですが、生故に流通が限定されますし…今のレギュラー酒などはどうなっているのかも気になるところです。