mana
南相馬市限定のお酒を、「混祭」で特別に飲めました!
無添加・木桶仕込みというこだわりが詰まった一本です。
口に含むと、やさしい甘さがふわりと広がり、トロリとした口当たりがとてもなめらか。派手さはないけれど、米の旨味とやわらかな酸味がじんわりと広がっていき、体にすっと染み込むようなやさしい味わいです。酸はごく穏やかで、乳酸感も控えめ。どぶろくにありがちな重たさやクセは感じられず、全体としてとてもきれいな印象でした。
バナナやマスカットを思わせる香りもほのかに立ち上り、発酵由来の自然な香気が飲むたびに優しく鼻を抜けます。旨味・甘味・香りのバランスがよく、どこか和菓子のようなほっとする美味しさも。
地元のお米・水・空気を使った“南相馬の味”を、イベントという場で特別に体験できた一杯。シンプルで素直な造りが、まっすぐ心に届くようなどぶろくでした。