Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
90
ねむち
阪神百貨店催事 2025年10月8日〜10月14日② 蔵元杜氏さんが来ていたわかさ。また長話をさせて頂きました。 ◉わかさ 純米酒 原酒 原酒は阪神百貨店用に造ったらしい。全体的に濃厚で、原酒のやや渋味とアルコール度数のパンチ。 ◉わかさ 純米酒 加水しているので、やっぱり原酒より渋味がなくてアルコール度数も低いので飲みやすい。私的には原酒の方が好みかな。 ◉わかさ 純米吟醸 フルーティでバランスいい。 ◉わかさ 月きよし 味わいはあって、意外とスッキリしたひやおろし。 ◉大吟醸 わかさ 精米歩合は38%で、キレイでスッキリ上等なお酒。お米の高騰で、もうこの磨きしないって言ってたかな。 ◉わかさ 五芒星 純米大吟醸 以前の守口京阪百貨店の催事ではシリアルナンバーとか入れてるので飲めなかった輸出向けのお酒。ミラノ酒チャレンジに出してみたら賞を獲ったこともある。 スッキリしてて、フルーティな甘みもある。 めちゃ高級で箱に値段がかかってるって言ってたけど、中国は桐箱が輸入関係で駄目みたいで、箱無しで輸出してるって話だった。 いつも気さくに話してくれる蔵元さんでした。
ジェイ&ノビィ
ねむちさん、こんにちは😃 「わかさ」ですか・・・中高年には今一番欲しい一本かもしれません😅 飲んで若返れたらサイコーですね🤗
ねむち
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌜️ホントだ😆ひらがなラベルなので、飲んだら若返りそうですね😁「しょろう」とかだったら売れなそう🤣