bouken
酒万博 2025 SAKE EXPO②
佐嘉酒造と同じく今回初参加の水口酒造さん
去年扇町公園のイベントで仁喜多津の大吟醸を飲んだ
記憶
飲んだのは
●伊予の淡墨桜
スッキリ綺麗な味わい
甘めなのをイメージしてたけど淡麗辛口系だった
●純米吟醸さくらひめ酵母
愛媛県独自の花酵母、さくらひめ酵母を使用
甘旨フルーティーで美味しい
4合売り切れてたのでザンデシを購入
●仁喜多津 大吟醸35
去年扇町公園で飲んだけど変わらず華やかで美味しい
●NIKITATSU 2024 純米大吟醸
精米歩合30%で海外向けのお酒だとか
華やかで絶対旨いやつ
道後温泉リニューアル記念のお酒って言ってた
●仁喜多津 大吟醸原酒
大吟醸35の原酒バージョンで低温熟成させたお酒。
大吟醸だけど旨味しっかりで美味しかった
仁喜多津は関西で買える場所中々無いって言ってた