みうらうみ
風の森が大好きで、今まで8種類呑んできたんですが、基本の秋津穂657は実は呑んだ事はありませんでした!
理由は、いつでも買えるだろう?と思っていた事と、初めて呑んだ秋津穂807と同じかな?と思っていたからでした。
新しく出た「奈々露」を買いに行ってみたら、売り切れで店になくて、ならば!と今更買ってみました。
酒屋のオヤジさんに「新しい青いやつ(奈々露)はまた入ります?」っと聞いたら、何やら奈々露はこれからの風の森の新スタンダードにするかどうかのお酒との事!
今までのスタンダードの秋津穂657は16度で奈々露は15度。より呑みやすい新スタンダードを奈々露にするかのお試し中との事。
えーーーっ!?いつでもあると思っていた秋津穂657が実は危ういのか!?
と思わされました。。。
さて、味は、、、
やっぱり 最高にうめぇじゃんかよ。。。
上品な甘さ、酸味と苦味のバランス。まさに基本の味!!
個人的には807の方が好きだったけど、やっぱ今まで愛されたこの味は無くしちゃいけないなと思いました。
最近家庭科で習ったおひたしを息子が作ってくれたので、今日はそれをアテに美味しく頂きました!!
ジェイ&ノビィ
みうらうみさん、こんにちは😃
風の森🌳の主軸が変わるんですね😳そう言われると飲みたくなります😋
息子さんが作ったおひたし🥹これは何よりも美味いアテになりますね☺️