Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
あんかけあんかけ
春鹿純米吟醸
春鹿 チェックイン 1春鹿 チェックイン 2
春鹿 チェックイン 3春鹿 チェックイン 4
32
あんかけ
奈良は今西清兵衛商店のお酒です。封印酒といってなんか選ばれた酒蔵しか作れないとかなんとかなお酒だそうです!ラベルがキラキラしててかっこいい! 名前の由来は奈良の春日大社に神々が鹿に乗ってきたことにちなんで名付けられたとか。ちなみに大阪には秋鹿というお酒がありまして、それは初代の名前に実りの秋から一文字使って秋鹿としたそうですね。直接的な繋がりはないそうです。さて、話が脱線しましたが春鹿をいただきました! 開栓してからの上立ち香は、ほんのりとフルーティな香りです。上品な甘さを感じます。それほど強い香りではなくうっすらとした香りです。 口に含むとまずはふわっとした甘さとやや強めの酸味が広がります。その後にお米の旨味がぐわっと広がるのを感じます。こ、これは美味い! 喉の奥にくっと流し込むと少し強めの酸味が程よく綺麗に流れていきます。うーん、さすが封印されてるだけある! 精米歩合55ですが、純米大吟醸と錯覚する美味さです。これは素晴らしい!しかも値段も手頃な1700円くらいとコスパ良し! 恐らく今年は春鹿で最後になりそうです。 終わりよければ全てよし!美味しい日本酒ご馳走様です〜