ymdaz
仕事帰りに寄り道して千鳥ヶ淵の桜を花見(4枚目)
となれば花見酒もしなきゃですよね
冷蔵庫の在庫を見てみると、2蔵元×6本❗️とその他1本
最近は厳選して買うポリシーでしたが、
いつの間にかかなり偏ってました😅
う〜ん、ここまで来たらその他1本を開けるか、ということで今日は産土に決定
これは絶対間違いのないやつなので安心😊
常備しておきたい1本ですが、最近は何ヶ月か毎に見かけるしまた買えるでしょう
別のシュワシュワ"カルピスソーダ"もそろそろ発売時期だしね😉
山田錦(精米度不明)アルコール13度
プラキャップを外すと開栓音は、mfでプシュ
あれ?おとなしめと思いましたが、グラスに注ぐとシュワシュワ〜🫧🫧
上立香はマスカット〜ラムネ系+乳酸系の香り
ちょっと生酛系の複雑な良い香りも
口に含むと先ずは9号酵母らしい香り主体の甘味を感じるや否やフレッシュな酸味が追っかけてきて、甘酸っぱさに心奪われた後、意外に確り目の苦味が最後を締めます
相変わらず旨くて間違いなし❗️
ジェイ&ノビィ
ymdazさん、こんにちは😃
千鳥ヶ淵の桜🌸!ライトアップも綺麗ですね🥹 良い写真をありがとうございます😊
そして花見酒に産土なら間違いなし👍 桜の写真をツマミにいけますね🤗
ゆう🎶
ymdazさん、こんばんは🌙
千鳥ヶ淵の桜🌸綺麗ですね😊夜桜の向こうに見えるのは東京タワー🗼と武道館でしょうか?ライトアップされて素敵ですね😍お花見の余韻に浸りながらの産土も美味しそう😋
ymdaz
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😊
千鳥ヶ淵は3年ぶりのライトアップで、流石に桜の名所だけあってキレイでした〜
日本人としては花見で一杯🍶は外せませんよね😆
ymdaz
ゆう🎶さん、こんばんは😊
そう、東京タワー🗼と光るタマネギ🧅✨です😆
青空の桜も良いけど夜桜も捨てがたいですね〜
見られて良かったです😉
産土も余計に美味しく飲めたかも😁