モリ
京都伏見を代表するお酒の一つである英勲。ただ京都に住んでいると居酒屋やスーパーでしょっちゅう見かけるので、正直特別飲みたいという感情にはならない。そして実際飲んでみてもいかにも伏見らしい感じでオーソドックスではあるが裏を返したら特徴があまりないといった印象(英勲ファンの方ゴメンなさい...)。もちろんハイクラスのお酒はしっかり美味しいですが。
しかしこの24hは圧倒的に美味しい。初めて飲んだ19BYに感動して、20BY、21BYと毎年、しかも各年複数本飲んでます。
年によって若干の違いはありますが、一番の特徴は花や蜜を思わせるような甘くてフローラルな香り。それが味にもしっかり出ています。ジューシーという表現がぴったり。でもガスの爽やかさや苦味がはっきりしていてキレも良いのでくどくない。甘さだけに注目すると甘すぎるし、苦味だけに注目すると苦すぎるのに、トータルでは何故だかうまく調和している。
個人的にはもっと話題になっても良いと思う銘柄。