autok
GWに和歌山に行ったときに
駅前スーパーで購入
日本酒瓶の横に少しカップが置いてあると
どれを飲もうかなという
選択肢が生まれるので
たまにカップを購入します。
ラベルはひらがなですが
「雑賀の郷」とさせてもらいました。
間違っていたらごめんなさい。
雑賀といえば
戦国、信長の頃によく登場します。
和歌山には雑賀崎など地名も残りますし、
海での活躍イメージもあったのですが
こちらのお酒は
ほんの少し和歌山市内からは東に行った
紀の川沿いの紀の川市のお酒
お酢作りで創業後、のち(戦前)に日本酒作りも始められたとか。
雑賀と聞くと
なんだか強そうで
ガッツリしたお酒かなと思いながら
口にしたら
思いの外、まろやか。
ただ後味はスッキリかな?
この味わいは
お酢とも関係があるのかな?
いろいろ想像しながら
カップ酒はあっという間に
無くなるのでした。
ぐびっ