Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
alt 1
alt 2alt 3
31
じじ
先日、蔵祭りに行ってなかなか楽しかった千葉県神崎の酒蔵、寺田本家のフェスタ限定酒。発酵文化には一家言ある蔵だけあって、ラベル裏の説明読んでも何を言ってるのか分からないコダワリです。片白仕込みとは麹米に白米・掛米に玄米を使う製法、菩提酛は自然の乳酸菌に頼る製法という事で、古代の酒造りを志向している酒ですが、お祭りだから採算度外視で作りたいものを作ってるのかなという気もします。発芽玄米・・😅 たくあんの様な黄色い酒色。味は強い柑橘系の酸で、初めは何だこれはという感じですが、酸っぱいだけではないスモーキーな旨みがあり、サッパリと切れていく。一般的な日本酒とあまりにも違うので好みが分かれそうですが、これはこれで良いものです。 ※3枚目は公園の水辺で見かけたアオサギ ⚫︎アルコール度:16