Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ふかもり 純米吟醸 生酒 木槽しぼり純米吟醸原酒生酒無濾過槽しぼり
alt 1alt 2
ましだや(増田屋本店)
家飲み部
11
たけるパパ
岐阜県初チェックです。 岐阜県中津川市の山内酒造場さんが醸した純米吟醸の🍶です。 木槽しぼりとは江戸時代に標準化した槽と呼ばれる木製の容器を使って搾る方法とな。 酒袋に入れた醪を槽の中に積み重ね、その上から木蓋を置いてゆっくり圧力をかけて搾り、出てきた液体が上槽後の清酒となるとのこと。雑味が少なく酒質がきめ細かく滑らかになるのだそうです。 原料米は、酒造好適米の五百万石100% 精米歩合は55% アルコール度数は15度〜16度 日本酒度は+7の辛口 酸度は1.45 酒種は無濾過生原酒 開栓時の香りは、レモンやグレープフルーツの様な爽やかな柑橘系で香りの中に軽いフレッシュ感と穏やかなコメ由来の炊いた米や麹のフワッとした自然の香りが立ち上がります。 盃に注ぐと、ほぼ透明に近い淡い黄金色の色調で、水の様にクリアでサラリとした性質。 一口含むと、爽やかで軽快な口当たりでコメの優しい甘味が広がります。舌の上でコメの旨味と軽い柑橘系の酸味が程良く調和して、後味として苦味と辛味が立ちスッとキレるよう。 淡麗過ぎず濃厚過ぎないタイプで、米の旨味をベースに爽やかさとキレを感じられます。