Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
alt 1alt 2
19
ぱんだらす
酒のまち・岩手県紫波町で始まった新プロジェクト 『はじまりの学校』から『はじまりのお酒』が作られました。紫波町の水、米、酵母を使って紫波の酒蔵である紫波酒造店が作ったお酒です。 さらに製法はこだわり100年前の製法『酸基醴酛(さんきあまざけもと)』で作られたとの事です! 紫波酒造店といえば紫宙が有名で自分も大好きなお酒なので説明を受けた際に買うしかないと思い即決で買いました。 飲んでみると口当たりの柔らかさ、まろやかさが舌を纏い、米の旨味や香りが広がります。 火入れしてる事もあってかとてもまろやかです。 これが始まりなら来年も楽しみです。 岩手の方は是非調べてみてください! 材料:岩手県産 山田錦 アルコール度:15度 精米歩合:55%