FSB
本日満を持して、長岡市の超銘店・地酒屋サンマートへ。
県外酒の品揃えがすごすぎて、7年近く長岡に住んでたのに今日まで足を踏み入れられなかった己を一瞬呪いました。
30分くらい店内をうろついた末に、4本買ったうちの1本がこちら。
気になっていた静岡酒。
しかも山田錦のママ、山田穂です。
にごりの生ですが、製造年月2024.1。
松盛の悪夢が頭をよぎりましたが、お店を信じて購入!
自宅では温度管理できないので、即日開栓!
じゅわじゅわ〜っと瓶内で元気よく炭酸ガスが立ち上り、1年経ってもなお酒が生きていることを実感。
まずは上澄みから。
穏やかに、酒粕的なアルコールと米が混じった香り。
飲むと酒粕のような風味と米の旨み。それからシャキッとした酸味があって、これは瓶詰め当時は新酒としての特徴だったのでしょう。
この酸味を越えて、さらにミルクキャラメルやナッツのような、コク深く甘い風味が感じられる。これはまさに熟成香。
おりを撹拌して飲んでみると、米との距離感がぐっと縮まり、ぎゅぎゅっと旨み、熟成香。
にごりでなければより淡麗で芯のある酒なのでしょうね。
これはおいしい!!!
hide
にごりも行けるんだー
FSB
ふだんにごりはあまり飲まないですけど、これはおいしかったです!