Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
川鶴たのののた原酒生酒
alt 1alt 2
外飲み部
135
ヒロ
☀️ ミネラル感のある味わいでしょうか🤔❓ そう思うと薫りもミネラルっぽく思えてきます😅 それにしても、忘れた頃に、「あ、これ、ミネラルというやつかも⁉️」と思うお酒に出逢いますが、「ミネラル」を掴みきるまでは到達できません😅 爽やかな酸味と旨味で、余韻に旨味が残ります😙 吟醸香もはっきりと鼻にに充満します😊 口に残った水に苦味をチラホラ感じます🙄 お酒に集中すると水感💧と微パチ🫧を感じる気がしてきます🙄 讃岐クラウディとはまた違ったテイストなのが面白いです🤗
コタロー
ヒロさん、こんばんは🌙 ミネラル感、と形容されている日本酒はそこそこ見かけますが、いつもミネラル感を理解できずにいます🤣硬水っぽい感じなんですかね?🧐美味しければ何でもいいやってなっちゃいます😆
ヒロ
コタローさん、こんばんは😃 同じく、ミネラル感がどういうモノなのか、はっきりわかっていません😅 ただ、ミネラル麦茶から麦茶を引いたのがミネラル感なんだろうなって思ってます🤣
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、こんばんは😃 あ😳我々も同じの週末にいただいてました‼️ミネラルね!我々も飲んでる時にミネラルの話…は全く出ずに『おのののか』論争してました😆投稿溜まって上げるの遅くなりそうですー😅
ヒロ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😃 おぉ、奇遇ですね😁「おのののか」は定番のネタでしたね🤣 ぜひ「論争」を記事にしてください😇 ライターのジェイさん、ノビィ編集長、お待ちしてま〜す🙏