Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
阿武の鶴カラクチ
alt 1alt 2
19
おれんじ
★★★★ 個人的にとても好き。 そこまで辛口な訳では無い。 どちらかと言うとフルーティー 【🍶】 素材:米(国産)、米麹(国産) アルコール度数:16度 精米歩合:麹米50%・掛米55% 【✍️】 大正4年(1915年)創業 昭和58年(1983年)に1度閉鎖 平成29年(2017年) 六代目、三好隆太郎氏により復活 デザイナーという異業種からの転身。 様々な県の4酒蔵で修行を積み、 見事「阿武の鶴」を復活へ導いた方。 58(ゴーヤ)ボトルと同じ酒造。 ・お米を少しでも大切に有効活用したいという思いから精米歩合を精米歩合58% ・阿武の鶴酒造が休蔵したのが昭和58年 ・造り手の生まれ年も昭和58年。