Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
alt 1
alt 2alt 3
55
ひるぺこ
今日は千年一酒造の穂です。 淡路島の北側のお酒で、この穂(みのり)は淡路島で作るのは難しいとされた山田錦の栽培に成功して作ったお酒です。 冷酒で頂くと、爽やかな吟醸香と柔らかな甘酸味とキリリと苦味で切れ味よく、爽やか旨系な味わい。 常温に戻ると、トロリとした口当たりと味に厚みが出てきて、 柔らかなお米の旨味と程よく甘味と酸味が膨らみます。 クラシック系な純米酒の味わいですが、程よい甘味と酸味の具合が上品でまとまりよく、特に常温に戻ると酸味が立って白ワインっぽさもあって飲みやすい。 冷酒、常温と味わいの雰囲気が変わって美味しい^ ^ 淡路島をぐるりと一周旅。 玉ねぎ越しの鳴門海峡を撮影し、 最後に千年一酒造の酒蔵に立ち寄れて 大満足の一周旅でした^ ^
くにちゃん
ひるぺこさん、こんばんは🌙 おっ玉葱🧅に目が釘付けです😳❣️ とても良いお天気で、🧅のバックに鳴門海峡🌊 淡路島素敵です💕 酒蔵も行かれて、美味しいお酒✨最高な旅ですね☺️
ポンちゃん
ひるぺこさん、こんばんは🌙 千年一酒造さんに行かれたんですね!このお酒は無かったので気になります😊おっ玉葱も👍充実の旅行素敵です✨ そろそろ動き始めてます🤫
ひるぺこ
くにちゃん、こんばんは。おっ玉葱映えるでしょー😆ホンマはたまねぎカツラも被ったけどヒミツです😎
ひるぺこ
ポンちゃん、こんばんは。淡路島の3つの蔵のうち今回は千年一に立ち寄ってみました。蔵の2階に売店あって、酒蔵の雰囲気味わえていいですね😊