tomy
製造しているのは、山梨県の韮崎工場。
このブランドまだ残っていたんだ。
昔は、TVCMとかも流した灘の大ブランドだったけど、不祥事やらかし、富久娘ブランドは福徳長酒類へ、富久娘酒造は社長もクビ、社名もかわり、缶チューハイとか作っている。
ドラッグストアでセールで八百円台だった。意外に冷酒が一番飲みやすかった。燗にしても苦味が自分には合わなかった。正直言って、旨みも甘味も感じられない、安めの酒でよくあるのっぺらぼうの酒で、この酒は、米米麹醸造アルコールなんだけど、糖類酸味料で味を整えた方がいいんじゃないかと思った。
糖類酸味料はあまり良いイメージがない雰囲気もあるが、香りも旨みもろくに無い純米酒やアル添酒を飲んで食事の邪魔をしない食中酒と言うのは飽きた。そんなの水やお茶でいいじゃん。
日本酒の安いラインも色々飲み比べると面白い。