コタロー
酒屋さんに行ったら試飲会をやっていた。順番に4種試飲させてもらう中で、これの前に飲んだ3種とかなり味わいが違ったのが面白くて買っちゃった。
ワッサはイタズラという意味で、試飲会などにしか持っていかない試験醸造的なお酒らしい。
香りは、あんまりしない?グレープフルーツ的な酸味がうっすら。
含むと、ほんのーりチリ感の直後、ぶわあーっと酸味が広がる!んだけど、しっかりした甘さもあって、終わりに苦みもある。
味わいがグラデーションしながら舌の脇がきゅーっとなって、シュンと消える。
試飲した時はもっとヨーグルト感があった気がしたけど、家で飲んだらそこまででもないかな?
数日後、チリチリはなくなるけど、きゅーっとした甘酸っぱさは濃厚なままで、アンズとか梅みたいな感じ。
味わいしっかりなのに後口サッパリでスイスイ飲めるバランス感。美味しいし面白いなぁ。
ジェイ&ノビィ
コタローさん、おはようございます😃
初めて見る気がします😳ググッたら姫の井って漢字から現代に合わせて『ヒメノイ』になったんですね🧐甘酸っぱい低アルはこの時期気になりますねー
コタロー
ジェイ&ノビィさん、こんにちは☀️
なるほど🧐カタカナの方が今風でキャッチーな感じなのですかね😆サブタイトルも色々面白いのが揃ってましたよ🙌
低アルゴクゴク甘酸は暑い日に重宝しますね😁