Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
神池純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
91
soumacho
先日飲んだ花鳥末廣と同じ鴨庄酒蔵さんの別銘柄。 こちらは2023年に蔵元自身が興した新ブランドとの事。 精米歩合50% 兵庫県産HyogoSake85 100% アルコール分16% HyogoSake85は兵庫県が開発した海外輸出向けの醸造製品の原料米品種との事。 KuraMaster2025でプラチナ賞受賞酒だそうで、フランス🇫🇷で開催されているコンクールで賞をとっているお酒。 香りはフルーティで味は果実感ある甘旨。コクがありジューシーさからの心地よい苦味での余韻。 めっちゃ美味しい✨ 肴はステーキ丼と冷奴でしたが、お肉との食べ合わせがgood👍 食べ合わせもいいんですが、単体でじっくり呑みたくなります😙 花鳥末廣が昔ながらなお酒なら神池は今のトレンドを抑えてる、私が好きな甘旨ジューシーなお酒🍶 まだ生産量が少なく販路がほとんどないみたいですが、丹波に行ったらまた買って帰ります😄
ジェイ&ノビィ
soumachoさん、おはようございます😃 雰囲気良くクラシック風見た目ですが、甘旨ジューシーなんですね😋飲んでみたい! なんか我々が最近飲んだ栃木酒とラベルの雰囲気が似てます😊明日上げる予定です!
soumacho
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😃 見た目とは違い、華やかでむしろモダンで 、うんまいです😇 栃木酒、何がアップされるか楽しみにしてますね😁
ポンちゃん
soumachoさん、こんにちは🐦 物凄く美味しそうですね〜😻boukenさんがよく飲まれてて気になってるんですけど、言われるように希少で関西に居ても見たことなくて💦丹波に行ったら必ず見ます😊
soumacho
ポンちゃん、こんにちは😃 私もboukenさんの投稿を拝見させていただきましたが、火入れでもかなり華やかで美味しかったので、生酒も是非呑んでみたいですね✨ いいお酒に出会えたと思ってます😊