一本義 仙介🇺🇦
兵庫県姫路市の酒です。
売ってる店が姫路以外にないようで、姫路まで買いに行きました(そういう旅やドライブは大好きです)。
カスタードのような甘い香り。
口に含むと、一瞬濃厚な甘い香りが走り、ふくよかな甘みが包み、その内側からスッと辛味が差し込んでくる。引波のように引く辛みに、抗いながら満ちようとする甘み。
味わいのコントラストが絶妙。
温めるとどうか。
爽やかな辛みに軽やかな甘み、そして新たに引き出されたヨーグルト系の酸味。軽やかながらしっかりした味わいで肴に負けない。
ただ、味わいのコントラストの秀逸さは捨てがたく、常温がおすすめか。でもこの面白い味わいの辛口、冷やで飲むと?
気になる。試してみたい。
冷凍庫で15分急冷。冷はどうか。
うーん、いろんな味わいが冷たさの中に沈んでしまった。
常温か燗が美味しいです。ハイ。