Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ほっこうまさむね北光正宗
228 チェックイン
北光正宗 1北光正宗 2北光正宗 3北光正宗 4北光正宗 5

角口酒造店の銘柄

北光正宗

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

長野県飯山市常郷1147
map of 角口酒造店
Google Mapsで開く

タイムライン

北光正宗 チェックイン 1
18
kanchi
長野県木島平村産契約栽培米「金紋錦」100%使用。 香り高く華やかな芳香、軽快でありながらも深い余韻を持つ純米吟醸です。 スッキリとした辛口、抜群のキレ味を誇ります。
北光正宗 チェックイン 1北光正宗 チェックイン 2
家飲み部
106
kino.
ほっこーまさむね! 以前に59醸というシリーズのお酒を飲んで美味しかったので気になってた銘柄! 昨年の頒布会でも飲んで美味しかった😋 香りは微かですがフルーティー🍈 甘さを連想しますが、味わいはかなりスッキリ✨ かなりドライめで旨みもありますが後半のスっとしたキレが良い😋 バリバリの食中酒ですね! 杜氏さんは同い年なので頑張って欲しい👍
北光正宗 チェックイン 1北光正宗 チェックイン 2
北光正宗 チェックイン 3北光正宗 チェックイン 4
41
shinsaku3
総合7(10点満点) 5/18、信州中野方面に用事があったので、角口酒造さんに立ち寄り購入し、ホテルの部屋で晩酌。本日二本目(300ml ですが。。。😅)🍶 飲み始めから余韻まで辛さが強めなるもスパッと切れる 口あたりも軽い 辛さは強く感じるが、背景にお米の雑味も漂い 辛口であるがお米をどことなく感じる🍶 辛口が好きな方はもっとポテンシャルを引き出せる飲み方ができるのかもしれない 冷やしていただきました 【私が感じた香りのイメージ】  •上立ち香:お米の香り  •含み香:お米の香りと辛味が鼻に抜ける 【私が感じた味の感覚】 数字が大きい程強く感じる(5が最大)  •辛さ:飲み始め4→ 余韻3  •甘味:飲み始め1→ 余韻0  •酸味:飲み始め0→ 余韻0  •苦味:飲み始め1→ 余韻1  •渋味:飲み始め1→ 余韻1  •米の旨味:飲み始め2→ 余韻1 【私が感じた口あたり】→2 数字が小さい=さらさら、ライト  大きい=とろみ有り濃厚 (5が最大)
ジェイ&ノビィ
shinsaku3さん、おはようございます😃 昔長野市の篠ノ井に住んでいた事があり、信州中野という名前に懐かしさを覚えました😌当時は日本酒飲んでなかったんですが😅その地で地酒いただくの良いですね🤗
shinsaku3
ジェイ&ノビィさんこんにちは😃 旅先で酒蔵を巡り、いろいろ話を聞き地酒を買い、 それを思い出しながら買った地酒を味わう🍶 最高です😃 私も祖母の家が佐久郡南牧村にあったので、信州は思い入れがあります😊
北光正宗 チェックイン 1北光正宗 チェックイン 2
57
つきたて
エイキュンが無くなったのでこちらを開栓。 正宗とつくとキレ味鋭いかな?と思っていたけど、長野酒らしく優しい飲み心地。 旨味がフワッと来て、尖った感じが全然なくてとても飲みやすくて美味しいです! ごちそうさまでした😆
つよーだい
こんにちは😆GW楽しんでるみたいやね👍これの定番は飲んだことあるけど辛口よりでスッキリしててよかったよー😉これ買い逃してる😅
つきたて
つよーだいさん、こんばんは😊 北光が売ってるって教えてくれてた所やっと行けた👍 美味しいね😆
北光正宗 チェックイン 1
ずくだせ!信州の日本酒
36
たりたり
呑み始め、呑み終わりともにキレがありスッキリしています! セットで届いたお酒ですが、食中酒向きの美味しいお酒で好みの幅が広がって良かったです
北光正宗春の純米吟醸純米吟醸
北光正宗 チェックイン 1
北光正宗 チェックイン 2北光正宗 チェックイン 3
ぬる燗 ぞっこん離れ
ずくだせ!信州の日本酒
104
遥瑛チチ
「正宗しばり」6杯目(ラスト) 北光正宗 春の純米吟醸 コチラもお初です スッキリ系の酸味優位な香り 口にすると甘苦酸 甘旨はすぐに消えて苦味が強く君臨 その分、後口スッキリでさっぱりした味わい
つよーだい
こんばんは😁これの通年商品になるのかなぁを飲みましたがなかなかスッキリさっぱりでなかなか好きな感じでした
ガリラン
遥瑛チチさん、こちらにもこんにちは😊たくさん飲まれましたね‼️正宗しばりの前も呑まれてるんですよね⁉️ご夫婦でお強い😆お二人はどの正宗がお好きでしたか😊?
T.KISO
遥瑛チチさん、こんばんは😄 正宗しばり、おもろ〜(´∀`*)ヶラヶラ 今度は、男山しばりで、ぜひ😆
つぶちゃん
遥瑛チチさん、こんばんは😄 正宗しばりで、これだけ飲めるの凄いですね‼️ こういう飲み比べも楽しいですね♪ まだまだ知らない正宗さんが沢山いそう😆
遥瑛チチ
つよーだいさん、こんにちは😃 コレ、スッキリ、さっぱりで食中酒向きですね❗️ 濃い味付けにも負けないしっかりした酸味がありますね〜👍
遥瑛チチ
ガリランさん、コチラでも😊 どの正宗が好きと言われても、どの正宗も好きとしか答えられません😁 ベタにいけばガッキー🎷と鳩🐦さんですかね〜
遥瑛チチ
T.KISOさん、こんにちは😃 ネッ、オモロい企画でしょ⁉️ 男山縛り、それも面白そうですね〜 ってハードル上げないで〜🤣
遥瑛チチ
つぶちゃん、こんにちは😃 いろんな正宗さんがいますよね〜 ワタシもチチ正宗に改名しようかなぁ でもやっぱりそれはでき正宗🤣
北光正宗 チェックイン 1北光正宗 チェックイン 2
北光正宗 チェックイン 3北光正宗 チェックイン 4
65
ましらのやまさん
純米酒 飯山産ひとごこち100%⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米歩合70% ALC15度 日本酒度+5 今年も友人達との温泉&スキーツアーの斑尾高原スキー場。参加者の平均年齢60歳の元気なオヤジ達です😄 飯山駅近傍のスーパーつるやで選んだのは①真澄 あらばしり 純米吟醸生原酒 精米歩合55% ALC17度②水尾 特別純米 金紋錦100%精米歩合59% ALC15度③北光正宗純米酒の3種類🥰①と②は既に出会っていましたが、仲間に北光正宗との飲み比べを楽しんでもらうためにチョイスしました😋 宴会での3種類目に開封。精米歩合と日本酒度から、米を強く感じる辛口だろう…と思われるお酒として北光正宗を選びました。 予想通り、米の旨みを強く感じられる、キレのある辛口のお酒でした。 フルーティーな純米吟醸、米の旨みを感じられ、やわらかな口当たりの特別純米酒、ガツンとくる辛口のお酒。仲間の評価はバラバラ。酒の好みは、人それぞれ…と改めてわかる3種類でした。 長野県飯山市つるや;20240126
1