Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
たけつる竹鶴
638 チェックイン
竹鶴 1竹鶴 2竹鶴 3竹鶴 4竹鶴 5

みんなの感想

竹鶴酒造の銘柄

竹鶴

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

広島県竹原市本町3丁目10−29
map of 竹鶴酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

竹鶴純米吟醸 生
竹鶴 チェックイン 1竹鶴 チェックイン 2
三好野
16
(^o^)
二杯目。(*^^*) 酒どころ広島の酒だ。(*^^*) 1口目は酸味を感じる。そして麹の香り。さらに甘味。水もよい。 山口県に近いところ竹原。 いい酒だね(*^^*) この店で飲むとよい気分だ。(*^^*)それは酒のお陰でもある。仕事の疲れをリセットできる。よいお酒だ。
竹鶴大和雄町純米原酒
竹鶴 チェックイン 1竹鶴 チェックイン 2
竹鶴 チェックイン 3竹鶴 チェックイン 4
102
stst
お気に入り銘柄なのもあって2年以上温存していましたが、ぼちぼち開けてみることに。 ここからはじっくり味変を楽しんで参ります✨ 開栓して注ぐとカステラや瓦煎餅のような甘い焼き菓子のような香り。 口当たりは円やかでどっしり。そしてピリピリした辛味とチリッとした酸味のパンチ。そしてコクあって濃厚な旨味とじんわり広がる甘味。力強さや重さ一筋では無く甘酸辛苦のバランスが絶妙で、菓子感や穀物感に米感など幅広く奥深い味わいを感じられる美味しさです! 個人的に「赤城山」の次にビビッと来た銘柄なだけあって至福。 少し値が張りますが生酛タイプも見かけたら試してみたいものです😌
竹鶴純米 八反 H28BY
竹鶴 チェックイン 1竹鶴 チェックイン 2
外飲み部
106
まつちよ
飲み友達が月の井に移籍した石川杜氏の竹鶴を飲みたいと言うのでご相伴に預かることに。 燗で頂きました🍶 上立ち香は熟成感のある紹興酒のような香り。 口に含むと紹興酒的な酸と旨味に控えめながらまろやかな甘味。 甘味はほんのり残ってますが完全発酵系のツマミ食べながらちびちび飲むやつですね。 美味しかったです🍶✨
竹鶴 チェックイン 1
16
saki
生酛苦手でしたが、燗にすると途端に好きになる。 味の説明が難しい。 飲み疲れせず、迷ったらこれにしとけば大丈夫てきな。肴は全方位カバーしてますね。飲むなら絶対お燗! ★★★★
1