Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録して
好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録する

簡単操作で飲んだ日本酒を記録します。写真やお店も一緒に。もう忘れません。

日本酒を詳しく知る

独自のフレーバー判別システムによる味や香りなどの特徴、銘柄に関連する記事など様々な情報を知ることができます。

好みの日本酒を見つける

みんなのコメントを見て好みの日本酒が見つかるかも。日本酒の味や香りなどの特徴を元におすすめの日本酒を提案します。

総合ランキング

もっと見る

"ほのか"ランキング

さけのわのコメントを解析して“ほのか”の印象が強いと思われる銘柄をランク付けしています。
1位
4.96ポイント
杉玉166 チェックイン
杉玉のラベルと瓶 1杉玉のラベルと瓶 2杉玉のラベルと瓶 3
2位
4.79ポイント
3位
4.77ポイント
もっと見る

北海道ランキング

もっと見る全地域を見る

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
17
ずおとん
2年半前からさけのわ始めてようやく200チェックイン達成しました!これからもよろしくお願いします 今回、神奈川県松田町にある中沢酒造さんの酒蔵見学に行ってきました。今年最後の蔵見学で、これからお酒の仕込が始まるようです。 こちらの酒蔵さんは質問があれば何でも聞いてください、というスタンスで日本酒造りの工程を丁寧にご説明いただきました。案内をしてくださった11代目に感謝です🙏見学料金は1000円ですが、試飲や商品購入に使うチケット500円分をいただけて、見学の内容とともにかなりお得に感じました。見学後、一番家飲みしたいと思ったS.tokyoを購入。明治時代に発見された古い酵母を使ったお酒だとか。蔵元の方からよく冷やして飲んで、と念を押されてキンキンに冷やしていただきました😁 ヨーグルトのような発酵感と、やや硬いりんごを思わせるフレッシュなフルーティー感に加えて、少し穀物香もあり、甘さと酸味が結構強めのジューシーな味わいで、甘口寄りの白ワインといった感じです。後味はスッキリしていて香りはそれほど強くありません。ワイングラスで飲むと香りをより楽しめそうな美味しいお酒でした♪ご馳走様でした😁
alt 1
alt 2alt 3
力丸酒店
11
インチキン
最後の一本でした。 開栓の香りは控えめでジューシーかつしっかりな味わい、余韻もスッと消えていき飲み飽きずずっと呑んでいられます。 鶏胸の湯引きと良く合いとても美味しく頂きました。
風の森ALPHA 1 DRY 次章への鍵 菩提酛純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
14
dorankdoragon
ほんのり酸味感じる後味わい🎵 終始、グレフルの苦味を感じる👿 その中でもほのかな甘味と旨味✨ シャープな飲み口⚡️ 後キレもスッキリ👍️