さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

あおい
数年前から日本酒を嗜むようになりましたが、全然詳しくないです。。 自分の好みを記録しておこうと思います。 みなさまのコメントを参考に、楽しく日本酒のことを知れたらいいなぁと思います。
登録日
チェックイン
34
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
奈良萬
4(25%)
ロ万
3(18.75%)
山の井
3(18.75%)
香露
2(12.5%)
天青
2(12.5%)
お酒マップ達成度: 9 / 47

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。

福島県
20(58.82%)
新潟県
4(11.76%)
神奈川県
2(5.88%)
島根県
2(5.88%)
熊本県
2(5.88%)

チェックイン

榮川
May 16, 2023 11:17 PM
27
  • あおいこちらもさすがに美味しい。 ずっと前にも飲んだことあるはずだけど、美味しさは変わらない。 ちょっとキリッとした感じが、これまたちょうど良い。 郡山で栽培してるとゆうあまり臭くないニンニクと鶏の串とともに。 ここの居酒屋さんは全部美味しかったし、店員さんも気さくで、とても居心地よかった!
穏
  • 穏
  • 穏
  • 穏
May 16, 2023 11:10 PM
25
  • あおい久々の旅行で郡山へ。 初めてのお酒だけど、やっぱ福島のお酒は甘くて、でも甘ったるくなくて、ちょうどよくて飲みやすい。 ホント穏やかで、美味しかった。 アテには、郡山名物とゆう鯉のなめろう。 初めてだったけど、さっぱりしてて良かった。 もう一つ、焼きグリーンピース。 グリーンピースがこんなふうに一品メニューになるなんて、こちらも初めての体験。 こんなに美味しくて甘いと思わなかった! これだったらグリーンピース嫌いな人でも食べれるんじゃないかな。
奈良萬
  • 奈良萬
  • 奈良萬
Apr 12, 2023 12:58 PM
30
  • あおいけっこう前に飲んだものだから、味は忘れてしまった。 美味しかったけど、ぐいぐい飲みたい感じではなかったような。 奈良萬は好きだけど、これは自分の好みのドストライクではなかったな。
香露
  • 香露
  • 香露
Apr 12, 2023 12:44 PM
29
  • あおいやっぱり香露は美味しい。 甘いけど、甘過ぎず、サラッとしてて、飲みやすかった。 けっこう好きな味だった。 また来年も飲みたい。 ラベルも春らしくて、ステキ。
辰泉
  • 辰泉
  • 辰泉
Dec 29, 2022 1:17 PM
26
  • あおい去年初めて飲んで美味しかったので、それを1年半熟成されたものが販売されてたので、買ってみた。 正直、去年の味は美味しかった以外、詳しく覚えてないけど、熟成されたものはとっても美味しい! 甘くて、深みがある感じ。最後にちょっと辛口な感じがして、本当美味しい! 熟成されたからなのか、もともとが美味しいのか分からないけれど。。 辰泉はまた購入してみよう。
豊の秋
  • 豊の秋
  • 豊の秋
Nov 25, 2022 7:22 AM
28
  • あおい先週、約3年ぶりの帰省で、実家で飲んだもの。 ふだん父が飲んでるものをいただきました。 父とは好みが違うからどうかなぁと思ったけど、これは美味しいし飲みやすかった! 父手作りのお蕎麦と一緒に。 こちらも年々上達してて、美味しかった☺️
てふ
  • てふ
  • てふ
  • てふ
Sep 21, 2022 12:28 PM
27
  • あおい初めての国権酒造のお酒。 可愛らしいラベルから、勝手にやさしい味だと思ってたからか、最初は思ったよりもズシっと感じた。 それも呑みにくいわけじゃないけど、飲む毎にまろやかになって、より呑みやすくなったな。 おいしいのには間違いないです。 会津の好きなお酒がまた増えました!
奈良萬
  • 奈良萬
  • 奈良萬
Sep 11, 2022 12:24 PM
33
  • あおい最近お気に入りの奈良萬。 フルーティな甘さから、後半はクッと辛口を感じる。 そのバランスがちょうど良くて、美味しいし、飲みやすい。
辰
  • 辰
  • 辰
Jul 22, 2022 11:07 AM
25
  • あおいちょっと早めの引きこもり夏休みに、夏のお酒を開栓。 名前の通り、キレる感じ。甘みも感じる。 美味しいなぁ。 どんどん呑めるなぁ。 勢いよく飲んでたけど、度数はちょっと高めだった。 ま、いっか。夏休みだし。
奈良萬
  • 奈良萬
  • 奈良萬
Jul 3, 2022 1:06 PM
37
  • あおい奈良萬は2本目。 最初にちょっとピリッとして、そのあとにフルーティな感じが広がる。そして、スッと切れていくような。 美味しい。 特に冷たいのが好みだなー。 日にち経っても、フルーティさが美味しい。甘い感じ。 奈良萬は最近のお気に入り。
大雪渓
  • 大雪渓
  • 大雪渓
Jul 3, 2022 12:53 PM
33
  • あおい先月、久々の旅行で松本へ。 初めての長野のお酒。 長野のお酒ってどんなものか知らなかったけど、美味しくて飲みやすかった。 お蕎麦とも合いました。
山の井
  • 山の井
  • 山の井
Jun 20, 2022 1:34 PM
32
  • あおいやさしい甘さで飲みやすい。 でも、しっかり飲み応えも感じられて、おいしい。 最後にちょっと苦味?も感じられる。 まさにラベルの通りで、 “やわらかい きれい のみやすい”
ロ万
  • ロ万
  • ロ万
May 26, 2022 1:46 PM
38
  • あおいロ万シリーズは3つ目。 どれも飲みやすくって美味しい。 メロンのようなフルーティーさって、こうゆうのを言うのか〜と初めて感じられました! ちょっと甘い感じが口の中に残るけど、美味しい。
天青
  • 天青
  • 天青
  • 天青
Apr 14, 2022 4:36 PM
32
  • あおい先日、熊澤酒造に行ったときに、せっかくだからと、初めて朝しぼりとゆうものを購入してみた。 3月10日の朝しぼりだから、少し時間が経ってるけど、フレッシュな感じで、美味しかった!飲みやすい! 朝しぼりとゆうのは時間が経つとまろやかになって飲みやすいと店員さんが教えてくれたけど、搾りたてだともっとフレッシュだったのかな? 来年はもう少し早い時期にどこかしらの朝しぼりを飲んでみたい。
天青
Apr 10, 2022 2:55 PM
25
  • あおい先日、熊澤酒造まで行って、併設のレストランでランチしたときに飲みました。 最初冷たい時はスッキリしてて美味しい。 常温になってくると、少しまろやかな感じになって、それもまた飲みやすくて美味しかった。 温度でこんなに味が変わるんだと知りました。 ランチも美味しかったし、併設のパン屋さんも良かったので、また行きたい。
ロ万
  • ロ万
  • ロ万
Apr 6, 2022 2:45 PM
35
  • あおいあっとゆう間に桜の季節は終わってしまったけど、今年は気になっていた花見ロ万を飲むことができてうれしい! 低アルだけど、しっかり口の中で華やかな感じが広がるとゆうか。 美味しい! また別のロ万も飲んでみよう☺️
山の井
  • 山の井
  • 山の井
Mar 30, 2022 1:00 PM
29
  • あおい昨年から利用してる会津の酒屋さんのオンラインショップで、これを見た瞬間、これは美味しいはず!飲みたい!と思って、即購入。 直感は間違いなかった! 美味しい。 度数も低いし、スイスイ飲めてしまう優しさ✨ こっちは桜満開だけど、会津はまだ雪が残るのかな、と思いを馳せながら。
Mar 23, 2022 2:21 PM
12
  • あおい写真は撮り忘れちゃったけど、美味しかったから、記録として残しておこう。 久々の外食で、久々の外飲み。 石川県のお魚を取り扱ってるお寿司屋さんにて。 初めての石川県のお酒。 ドキドキしたけど、甘くてスーッて切れて、飲みやすかった。好みだった。 お寿司とも相性良かったと思う。
峰の雪
  • 峰の雪
  • 峰の雪
Mar 22, 2022 1:14 PM
39
  • あおい初日に飲んだときは、あれ?ちょっとイメージと違うな、と思った。 数日経って、ちょっと甘い感じもするような、これがフレッシュな味ってゆうのかな。 ワイングラスで飲んだら、また違う味わいだったのかな。 うーん、難しい。。 度数が低いからなのか、物足りないような。 ちょっと好みではなかったな。
奈良萬
  • 奈良萬
  • 奈良萬
Mar 10, 2022 12:10 PM
39
  • あおい初めて飲む銘柄。 美味しい! 最初甘くて、最後ピリッとするような。 ちゃんと飲みごたえがあって、癖になりそう! 数日経つと、甘さが際立ってるような気がする。 他のも飲んでみよう♪