さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
JSN
JSN
静岡県在住。 冩樂を飲んでから日本酒好きになりました。 冷酒でフルーティー&フレッシュなタイプを飲むことが多いですが、お燗にもチャレンジしていきたい今日この頃です。 日本酒文化をみんなで発展させましょう!
登録日
Oct 27, 2020
チェックイン
141
お気に入り銘柄
7
一覧表示
チェックインの多い銘柄
陸奥八仙
9
(9.38%)
仙禽
6
(6.25%)
羽根屋
6
(6.25%)
紀土
6
(6.25%)
天美
5
(5.21%)
もっと見る
お酒マップ
達成度: 33 / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
栃木県
12
(8.51%)
青森県
11
(7.8%)
福島県
11
(7.8%)
長野県
9
(6.38%)
静岡県
9
(6.38%)
すべて表示
チェックイン
検索
リセット
JSN
冩楽
宮泉銘醸
福島県
Aug 12, 2022 11:04 AM
18
JSN
お気に入り銘柄の冩楽純米酒。 やっぱり美味しいわ。 バナナ系の甘味とジュワッとくる旨味。 それでいて後味スッキリ。 個人的にどストライクです。
JSN
くどき上手
Jrの愛山33
亀の井酒造
山形県
Aug 7, 2022 10:50 AM
24
JSN
精米歩合33%の愛山。 33%の精米歩合なんて初めてですが、旨味も十分で切れもあってこれは美味し!です。 これで2200円ならお買い得と言っていいのではないでしょうか。
JSN
上川大雪
上川大雪酒造
北海道
Aug 3, 2022 10:58 AM
26
JSN
初めての北海道のお酒。 華やかさは控えめですが、骨太の旨味がギュッと詰まってる感じです。 花邑も美味しかったけどこちらも美味しいです。 もしかして何でも美味しいのか?
JSN
花巴
純米酒 陸羽田
美吉野醸造
奈良県
Aug 1, 2022 11:09 AM
28
JSN
十四代の技術提供を受けたという花邑。 十四代なんて飲んだことないので似てるかどうかわかりませんけど、冩楽に似た感じがして大好物です。 非常に美味しゅうございました!
JSN
奈良萬
夢心酒造
福島県
Jul 27, 2022 11:17 PM
21
JSN
純米生貯蔵酒。 精米歩合55%で純米吟醸スペックですが、吟醸香より旨味強めな感じ。 表現が正確でないかもしれませんが。 夏なので冷やして頂きましたが、少し温めても美味しいと思われます。
JSN
澤屋まつもと
守破離
松本酒造
京都府
Jul 23, 2022 10:45 AM
21
JSN
お家騒動のあった澤屋まつもと。 1年ぶりですが変わらず美味しいです。 価格も1320円とコスパ抜群。 これからも変わらずいただきます。
JSN
陸奥八仙
八戸酒造
青森県
Jul 21, 2022 11:42 AM
18
JSN
ワイン酵母で仕込んだアルコール度数低めの陸奥八仙。 日本酒というより白ワインに近い気がする。 まろやかな酸味でウマウマですが、日本酒らしくないので人によって好みが分かれるかも。
JSN
雄東正宗
栃木県
Jul 20, 2022 11:11 AM
15
JSN
純米吟醸雄町の生酛造り。 うすにごりですが比較的さっぱり? 甘味も旨味もバランスよくあって美味しいです。
JSN
開運
土井酒造場
静岡県
Jul 14, 2022 10:40 AM
23
JSN
酒屋で勧められた扁平精米。 雑味をより除去できるとのことですが、 すみません、違いがわかりません。 もちろん美味しいです!
JSN
若戎
若戎酒造
三重県
Jul 9, 2022 11:17 AM
9
JSN
純米吟醸おりがらみ。 日本酒度−6.3ということで甘口系です。 うすにごりで若干のガス感があり非常に飲みやすいです。 限定出荷の文字に惹かれて購入しましたがとても美味です!
JSN
土田
シン・ツチダ
土田酒造
群馬県
Jul 7, 2022 11:13 AM
29
JSN
これも有名なシン・ツチダ。 精米歩合90%の純米生酛造り。 非常に個性的な味わいですが、美味し。 日本酒を飲み慣れない時に飲んでたら敬遠していたかも。 でも今は美味し。
JSN
玉川
アイスブレーカー
木下酒造
京都府
Jul 6, 2022 11:10 AM
24
JSN
有名な玉川のアイスブレーカー。 オン・ザ・ロックで頂きましたが、香りがよくてまるでウイスキーみたい。 味わいも旨味が濃い目なのか氷入りでもしっかり美味しい。 いつも氷入れで飲む妻にはドンピシャのようです。
JSN
奥の松
あだたら吟醸
奥の松酒造
福島県
Jun 29, 2022 11:05 AM
6
JSN
大丸東京店で購入。 冷やと冷酒の中間の温度で頂きましたが、穏やかな味わいで旨味と甘味のバランスがちょうどいい感じ。 2018年のチャンピオン・サケだそうですが納得の美味しさです。
JSN
上喜元
酒和地
酒田酒造
山形県
Jun 29, 2022 10:59 AM
18
JSN
シュワシュワの酒和地。 うすにごりで上品な甘みとガス感でぐいっといけます。 夏向きで美味しいですね。 来年も買っちゃいそう。
JSN
ほしいち
市野屋商店
長野県
Jun 24, 2022 12:06 PM
18
JSN
ほしいち フォレスト 山廃仕込み。 さけのわでヒットしない銘柄は初めて。 特徴的な味わいがジュワッとくる感じで美味し。 最近流行りの甘さはないけどこれはこれでGOOD。
JSN
天の戸
ランド・オブ・ウォーター
浅舞酒造
秋田県
Jun 18, 2022 11:05 AM
14
JSN
さっぱりした生酒。 ジューシーというよりスッキリという感じ。 印象は強くないけど美味しくないということは決してないです。 個人的には九郎右衛門のほうが好きかな。
JSN
十六代九郎右衛門
湯川酒造店
長野県
Jun 16, 2022 12:01 PM
27
JSN
十三度台九郎右衛門。山廃の酸がしゅわわーですって。 ガス感があって甘みもあって後口もさっぱりしててこの季節にピッタリですね。 昨年もいただきましたが今年も美味しいです。
JSN
昨年は赤磐雄町の生酛造りでした。
JSN
陸奥八仙
夏どぶろっく
八戸酒造
青森県
Jun 13, 2022 11:12 AM
29
JSN
活性にごり酒。ということで開栓時にシュワシュワ溢れてしまいました。 購入時にひっくり返したのが悪かったかと反省。と同時に自分で買ったおかげで他のお客さんに迷惑をかけずによかったと安堵。 肝心のお味ですがウマ〜い! 夏らしくキンキンに冷やしてグビッと一口、二口、三口…。 大人のカルピスソーダですな。イカの刺身とショウガにもピッタリ合います!
JSN
羽根屋
SHINE
富美菊酒造
富山県
Jun 10, 2022 2:55 PM
31
JSN
昨年買いそびれたSHINE。 13度の低アルコールと柑橘系の香りでスキッと爽やか。かすかなガス感と甘みも感じます。 やっぱり美味しい!妻も美味しいとよろこんでいました。 たぶんすぐ売り切れちゃうヤツじゃないかしら?
よし
羽根屋良いですね。シネと読んでしまった、、、
JSN
よしさん、コメントありがとうございます。 羽根屋美味しいですよね! なお、シネと読まれたくないのかどうかは知りませんが、一応シャインとルビがふってありました。
JSN
信州亀齢
岡崎酒造
長野県
Jun 8, 2022 12:29 PM
24
JSN
大吟醸39%。 青梅市に出張した際にふらりと寄った酒屋で購入。 こういうこともあるから酒屋は覗くべきですな。 味わいは綺麗の一言。信州亀齢だけに。 くだらないシャレのようですがまさにそんな感じです。美味しい!