さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
横笛 - 山さん、
山さん、
横笛
特別本醸造
伊東酒造
長野県
May 14, 2022 11:47 AM
77
May 14, 2022
家飲み部
山さん、
『〆』と書いて【kejime】と読むらしいですよ〜⁉️ 一際目立つ1S瓶に引かれて、ついつい購入^ ^♪ "超辛口酒"の肩貼りが、やたらとカッけーし、購入後、『横笛』を醸す諏訪は伊東酒造さんの國酒で有りましたね〜www 上諏訪の本宮と前宮の建御柱は先週GW中にに、ににぎしく終了しましたね〜(^.^)❤️ まだ、下社、即ち下諏訪町の春宮と秋宮の里曳きと建御柱が本日から始まり、まさしく御柱のフィナーレで有りまするよね〜❣️ 本当は、下諏訪の國酒で祝いたいのでは有りまするGA! 何とも宜しいでしょ、【〆】ケジメでした、飲兵衛はケジメが付けられないもので有りまするるが、、、 レマコムにて冷やして居りました、、、 間違いで有りまするね〜(>人<;)‼️ ガッツリ来ました、コノ國酒は冷やでこそ本領発揮する人デスです❣️ 常温に戻るにつれ、スイスイと超辛口伊達じゃなく更には旨味が来まするよ〜(^.^)v 一応、信州國酒250本目【kejime】まする〜❤️ ケジメの無い拙者には『〆』られませんよね〜www (^_^*):
ひっさん
山さん、夜分失礼いたします😎 ケジメ!こんな名前のお酒もあるんですね❗️ マッチの歌を思い出してしまいました😁 ケジメは大事ですね。私には難しいですが(^_^;)
山さん、
ひっさん様、いつも※頂戴致しまして感謝致しまする(^O^)💖 歌で確かに有りました ケジメとはチョット読めませんでした、締めとしか、 この頃は呑んだあと流石に〆にラーメンやお茶づけはありませんwww
山さん、 さんは
さけのわ
を使っています。あなたもアプリを使って飲んだ日本酒を記録したり、好みの日本酒を見つけたりしてみませんか?